加賀支部は2020,8.1に支部として開設されたばかりのまだ新しい支部です。
会員は現在は9名で構成されています。支部長である私・長谷川も教師免許を頂いて本当に日の浅い若輩者ですので会員の皆さんと一緒に一からの勉強をしているのが現状です。
ですから一年に何回か本部の古澤会長に出稽古に来て頂いたり、CDでの添削をお願いしたりしています。又基準弾法譜集で全員で弾法の練習に励んだり、口琵琶を合わせたりして、粛々とした中にも和気藹々と稽古に勤しむ日々です。
まだ日は浅い集団ですが、これから新しい自分達の支部を作り上げていくのだという喜びが今の私たちを支えてくれています。自分自身の明日という日に静かに挑戦する心を持つ瑞々しい私達であり続けたいと願っています。
90歳の白髪の老婆になっても格好良く舞台で琵琶の弾き語りが出来る琵琶人を共に目指して日々精進していきます。 (2020,8,9 支部長・長谷川凍水 記)
(写真をクリックすると拡大表示されます)
錦心流琵琶 全国一水会 加賀支部のご案内
支部長 | 長谷川凍水 |
所在地 | 石川県金沢市 |
連絡先 | 電話:076-218-6614 |
教室案内 |
教室名 | 所在地 | 教師名 |
---|---|---|
加賀 | 金沢市長田 076-218-6614 | 長谷川 凍水 |
活 動 状 況 | ■加賀支部設立二周年を記念してR4,10,1に「道成寺」を録画してみました。 入会して一年足らずの方から、長い方でも三年というまだまだ若いキャリアの皆さんです。 まだまだ未熟であるのは十分承知していますが、これも私たちの成長過程の一段階として記録に残したいと考え録画したものです。 会員の技の上達だけでなく、相互理解・一致団結を目標に色んな語りに 今後も皆で精力的に挑戦していきたいと思います。 ▼「道成寺」 (R4.10.1 石川県立能楽堂別館第三舞台にて) |
支部 ホームページ | https://www.wasou-kumikyoku.com/ ▼こちらからでもご覧いただけます。 |