演奏会のお知らせ

現在予定されている錦心流琵琶の演奏会、並びにイベントをご紹介いたします。詳細は各イベントのリンクからご確認ください。

令和七年|十月

名称 「錦心流琵琶定例演奏会」(リンク)
概要 本部主催で隔月で開催される定例の演奏会です。平家物語や戦国・幕末・明治の物語など錦心流の曲を幅広くお届けいたします。
開催日 10月4日(土)
会場 東京|小原流会館「エスパス」
名称 「第三回 響きと人々 古澤史水・巫美麗二人会『かお』- 義と情のあわいにて - 」(リンク)
概要 人形浄瑠璃と琵琶語りの2部構成で、「義経、そして共に生きた人々」の物語をお届けします。
開催日 10月4日(土)
会場 新潟|りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 能楽堂
名称 「薩摩琵琶演奏会」(リンク)
概要 第66回錦心流琵琶全国一水会 札幌支部による秋の演奏会です。
開催日 10月11日(土)
会場 北海道|札幌サンプラザ(ホテル) 2階 金枝の間
名称 「カフェミスポンヌ演奏会」(リンク)
概要 日本のガウディと呼ばれる名建築家・梵寿綱(ぼん・じゅこう)氏が手がけた、生命力にあふれているユニークな建物の中庭での演奏会。
開催日 10月13日(月・祝)
会場 東京|カフェミスポンヌ
名称 「錦心流琵琶秋季演奏会」(リンク)
概要 毎年大阪の国立文楽劇場をお借りして開催される秋季演奏会です。本年は、大阪支部会員の中から12名と賛助出演2名をお迎えして開催いたします。
開催日 10月19日(日)
会場 大阪|国立文楽劇場
名称 「第72回上野東照宮『琵琶楽演奏会』」(リンク)
概要 上野東照宮の神楽殿をお借りして開催される演奏会です。お気軽にお出かけください。
開催日 10月26日(日) 
会場 東京|上野東照宮神楽殿
名称 「第六十回記念 錦心流琵琶富山支部演奏会」(リンク)
概要 高岡市文化芸能館の能舞台で開催される、第六十回記念 錦心流琵琶富山支部演奏会です。
開催日 10月26日(日)
会場 富山|高岡市文化芸能館能舞台

令和七年|十一月

名称 「第71回 秋の琵琶楽発表会 ~歴史と人物を語る~」(リンク)
概要 錦心流琵琶全国一水会酒田支部の会員を中心に素晴らしい琵琶の音色をお届けします。
開催日 11月1日(土)
会場 山形|庄内能楽館
名称 「第4回旭舎文庫演奏会」(リンク)
概要 小江戸川越、雰囲気バツグンな旭舎文庫での、4回目となる演奏会。気軽にコンパクトに琵琶を楽しんで頂ける約1時間の演奏会。ぜひ、川越お散歩と一緒に♪
開催日 11月2日(日)
会場 埼玉|氷川神社 旭舎文庫
名称 第七十三回新潟市芸能まつり「琵琶楽演奏会」(リンク)
概要 新潟市民が集い、多様な伝統芸能や文化活動を広く紹介する総合的なイベントです。開演前にはホワイエにて、琵琶に触れていただくコーナーも開催予定。
開催日 11月9日(日)
会場 新潟|りゅーとぴあ 5階 能楽堂
名称 「第116回『錦心祭』全国大会」(リンク)
概要 全国の錦心流琵琶演奏家が一堂に会する、年に一度の一大イベントです。
開催日 11月15日(土)
会場 東京|小原流会館「エスパス」
名称 「琵琶と朗読 ~ふたつの語りの世界~」(リンク)
概要 語りの芸能である、琵琶と朗読を聴き比べ!
開催日 11月22日(土)
会場 東京|旧平櫛田中邸
名称 「薩摩琵琶寒月演奏会」(リンク)
概要 愛知県豊橋市民による文化活動成果を発表する場、「豊橋文化祭2025」での演奏会です。
開催日 11月30日(日)
会場 愛知|豊橋市公会堂

令和七年|十二月

名称 「錦心流琵琶定例演奏会」(リンク)
概要 本部主催で隔月で開催される定例の演奏会です。平家物語や戦国・幕末・明治の物語など錦心流の曲を幅広くお届けいたします。
開催日 12月6日(土)
会場 東京|小原流会館「エスパス」